労働観 私が実際に見たやばい求人票『え? この求人、ツッコミ待ち?』 私は会社都合で6回退職させられた過去を持ち、さらには自主的な退職もけっこーな数しています そのため求人票というモノを人並み以上に見てきております そんな中で、ヌシおじこの求人票、やばくね? という会社も、まぁ~そこそこありました 特に私は就... 2025.04.16 労働観
会社都合・退職 新卒3ヶ月で辞める 実際に新卒3ヶ月で会社を辞めた私と手にしたモノ 私はバリバリの就職氷河期世代でしたが、その際、正社員で入社した会社をわずか3ヶ月で退職しています 何故、わずか3ヶ月で辞めたのか そして、新卒3ヶ月で辞めた後、私はどうしてどうなったのか・・・ こちらの記事では、実際に新卒三ヶ月で退職した私... 2025.04.04 会社都合・退職労働観
会社都合・退職 次の仕事決まってないけど辞める30代 当人が語る辞めた後の話 私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに退職しました もお、ほんとうに当時の仕事が苦痛すぎて『どうりゃあ!』っと勢いで退職してしまった感じです その辺りの当時の内容については過去記事に書かせて頂いていますので、気になる方いらっしゃいまし... 2025.03.28 会社都合・退職労働観
労働観 できない上司のご解説 できない上司とはどういう上司か? 『できない上司』とは、どういった人でしょう? この定義は難しく様々な要素があると思いますが、私の考える『できない上司』を簡単に表すならば『部下のやる気を下げる人』です 逆にいえば『できる上司』は『部下やる気を上げる人』です 社会人で金を貰っ... 2025.03.25 労働観
会社都合・退職 次の仕事決まってないけど辞める30代 実際に辞めた私の実体験 私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに一度、退職しています もお、ほんとうに当時の仕事が苦痛&苦行で『えいやぁ!』っと勢いで退職してしまった感じです鬼美子それってけっこー危なくないっ!?ヌシおじま、まあ、そうかもね・・・ 私の場合、独... 2025.03.21 会社都合・退職労働観
労働観 就職氷河期世代の今現在を高卒氷河期世代の当人が語る:25年冬版 私は高卒で就職氷河期世代ーーというか、高卒&就職氷河期&10代片親&家に借金有という、なかなかの低ステータスな状態でしたヌシおじ就職氷河期世代というのは昨今、あらためて注目されているようですね 就職氷河期の今現在が改めて注目されているのは、... 2025.03.17 労働観高卒・氷河期
労働観 やばい求人票 残業・休暇じゃない真に見るべき、ただ1点 自慢になりませんが私は会社都合で6回、退職させられています 自主的な退職もありますので求人票は人並み以上に見ていますし、応募や問い合わせも多数しました そんな中で、ヌシおじいや、この会社やばいなぁ! という会社が多々ありました 特に私は氷河... 2025.03.06 労働観
労働観 サラリーマンこそ投資家! 株の不労所得で会社依存を脱却せよ サラリーマンは投資家に向いている、ということは投資界隈の定説です その最大の理由は『安定した収入』つまりは毎月の給与があること、と言われています 自営業の方々と違い、サラリーマンの給与はいい意味でも悪い意味でも、安定しています 先月に比べ、... 2025.03.03 労働観投資
労働観 サラリーマンの心に余裕を、株の不労所得で仕事も楽になる理由3選 不労所得を貰うと仕事にも良い影響を与えます これはサラリーマン投資家として、株での不労所得を受け取り続けている自身が感じる確かな感覚です 私は不労所得に重きを置いた、いわゆる高配当株に厚めの投資をしていますが、この株の不労所得とゆうものは心... 2025.02.28 労働観投資