労働観 私が実際に見たやばい求人票『え?この求人、ツッコミ待ち?』 私は会社都合で6回退職させられた過去を持ち、さらには自主的な退職もけっこーな数していますそのため求人票というモノを人並み以上に見てきておりーーそんな中で、ヌシおじこの求人票、やばくね?という会社も、まぁ~色々とありました特に私は就職氷河期世... 2025.08.05 労働観
労働観 【実体験】なぜ私は30代で次の仕事決まってないのに辞めたのか? 私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに一度、退職していますもお、ほんとうに当時の仕事が苦痛&苦行で『えいやぁ!』っと勢いで退職してしまった感じです鬼美子それってけっこー危なくないっ!?ヌシおじま、まあ、そうかもね・・・私の場合、独身だ... 2025.07.30 労働観
お金の知識 コーストFIREとは?初心者にもわかりやすく実例を交えてご紹介 FIREというモノは知っていても、その中の一つーーコーストFIRE(コーストファイヤ)についてはご存じないーーという方もいらっしゃるのではないでしょうか?FIREブームと言われたぐらいFIREという生き方が世に知られ、そしてそこから様々なス... 2025.07.26 お金の知識
資産公開 2025年6月までの配当金公開 高卒投資家の配当金と資産形成 資産はもちろん大切ですが、その一方で不労所得ーー配当金も私は大切にしたいと思っていますなんせ、目指すはFIREです!もっとも、すでに私はアラフォーなので悠々自適FIREを目指すとなるとアラフィフとかになっちゃうかもですが・・・それでも、不労... 2025.07.23 資産公開
お金の知識 窓際FIREって実際どうなの?メリット&デメリットを整理してみた FIREという経済的自立ーー会社などに依存しない考え方が登場し、多くの人に支持されていますそしてそこからの派生でサイドFIREやコーストFIREという『働きながらもFIRE』的な考え方も登場してきたわけですが・・・その中でも窓際FIREは個... 2025.07.19 お金の知識
お金の知識 クリレスの株主優待アプリを使ってみた、使い方&使い心地を紹介 昨今は株主優待の電子化&アプリ化が進んでいます私がランチで週1ペースでお世話になっているクリエイト・レストランツーー通称、クリレスも2025年春よりアプリ電子化され、スマートフォンでの利用が可能となりました今回はこちらのクリレス株主優待アプ... 2025.07.16 お金の知識
お金の知識 マイルド貧困の恐ろしさ、実体験者が語る「じわじわ迫る将来の不安」 お金の情報大好き!な私ですが、今は貧困ならぬ『マイルド貧困』というモノもあるそうで・・・貧困というのは強い言葉ですが、マイルドというモノが前につくことで少しばかり優しく感じる一方何故かマイルドという言葉が付くと身近に感じ、逆に怖くも思えます... 2025.07.11 お金の知識労働観
お金の知識 窓際FIREとは?ゆるく働きほどよく稼ぐ、新たなFIRE? 窓際FIREなる考えを皆様はご存じでしょうか?FIRE大好きぃ!というFIREを目指す民として、FIRE関連の情報には常にアンテナを張っているつもりの私ですが・・・ヌシおじ最近は色々なFIREがある&出てくるなぁ(笑)と感じる次第ですとはい... 2025.07.05 お金の知識
お金の知識 2025年6月の資産公開 高卒投資家の資産はトランプ関税でどうなった 私の属性はけっこー低めな感じでして、私の属性会社都合での退職を6回くらった高卒就職氷河期氷世代10代で片親実家に借金ありといった感じの、世間一般で言うときっつきっつな属性をしておりますそんな中でも、コツコツと給料の多くを投資に回しーー結果、... 2025.07.02 お金の知識資産公開
お金の知識 サラリーマンが投資家になる理由、手のひら返しで知る会社依存の怖さ サラリーマンは投資家に向いている、というのは投資界隈の定説ですその最大の理由は『安定した収入』つまりは毎月の給与があること、と言われています自営業の方々と違い、サラリーマンの給与はいい意味でも悪い意味でも、安定していますなので先月に比べ、ヌ... 2025.06.30 お金の知識労働観