資産公開

2025年9月の資産公開 高卒投資家の資産、一つの大台・・・に?

最近、身内の不幸をはじめ、なんだか色々とやる気が折れ、ブログの更新が止まっておりましたが・・・ブログ更新が止まっていても、投資していた資産は成長を続けてくれているようで・・・こういった資産の棚卸をしていると、複利の力というか投資の凄さという...
お金の知識

SFPホールディングスとクリレスのアプリ株主優待の同時利用はできるのか?

みんな大好き株主優待!ですが、サラリーマン投資家である私は、その中でも特に以下の2社について、お昼がお世話になっておりますSFPホールディングス:3198⇒色々な飲食店を展開する、外食チェーンです サラリーマン投資家としてランチで良く利用さ...
お金の知識

2025年の暴落時、高卒投資家歴20年生が焦らなかった理由

2025年の8月5日、歴史的と言えるレベルで株価が暴落しましたアッパーマス層(資産3000万)に到達している私の資産も例外ではなく、前日比で約42万円マイナスーーそして、8月はまだ5日しか経っていないのも関わらず、7月末から見ると約94万円...
労働観

私が実際に見たやばい求人票『え?この求人、ツッコミ待ち?』

私は会社都合で6回退職させられた過去を持ち、さらには自主的な退職もけっこーな数していますそのため求人票というモノを人並み以上に見てきておりーーそんな中で、ヌシおじこの求人票、やばくね?という会社も、まぁ~色々とありました特に私は就職氷河期世...
労働観

【実体験】なぜ私は30代で次の仕事決まってないのに辞めたのか?

私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに一度、退職していますもお、ほんとうに当時の仕事が苦痛&苦行で『えいやぁ!』っと勢いで退職してしまった感じです鬼美子それってけっこー危なくないっ!?ヌシおじま、まあ、そうかもね・・・私の場合、独身だ...
お金の知識

コーストFIREとは?初心者にもわかりやすく実例を交えてご紹介

FIREというモノは知っていても、その中の一つーーコーストFIRE(コーストファイヤ)についてはご存じないーーという方もいらっしゃるのではないでしょうか?FIREブームと言われたぐらいFIREという生き方が世に知られ、そしてそこから様々なス...
資産公開

2025年6月までの配当金公開 高卒投資家の配当金と資産形成

資産はもちろん大切ですが、その一方で不労所得ーー配当金も私は大切にしたいと思っていますなんせ、目指すはFIREです!もっとも、すでに私はアラフォーなので悠々自適FIREを目指すとなるとアラフィフとかになっちゃうかもですが・・・それでも、不労...
お金の知識

窓際FIREって実際どうなの?メリット&デメリットを整理してみた

FIREという経済的自立ーー会社などに依存しない考え方が登場し、多くの人に支持されていますそしてそこからの派生でサイドFIREやコーストFIREという『働きながらもFIRE』的な考え方も登場してきたわけですが・・・その中でも窓際FIREは個...
お金の知識

クリレスの株主優待アプリを使ってみた、使い方&使い心地を紹介

昨今は株主優待の電子化&アプリ化が進んでいます私がランチで週1ペースでお世話になっているクリエイト・レストランツーー通称、クリレスも2025年春よりアプリ電子化され、スマートフォンでの利用が可能となりました今回はこちらのクリレス株主優待アプ...
お金の知識

マイルド貧困の恐ろしさ、実体験者が語る「じわじわ迫る将来の不安」

お金の情報大好き!な私ですが、今は貧困ならぬ『マイルド貧困』というモノもあるそうで・・・貧困というのは強い言葉ですが、マイルドというモノが前につくことで少しばかり優しく感じる一方何故かマイルドという言葉が付くと身近に感じ、逆に怖くも思えます...