会社都合で退職させられた! そんなあなたへ

ヌシおじ
ヌシおじ

会社から『辞めてほしい』って言われた・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

自分は仕事が出来ず、能力がなく、ダメなやつなんだ・・・

 FIRE状態、とか言っているので本当は資産配当金などを書こうかと思っていたのですが・・・

 最初の記事であるからこそ、自身の経験を元にした会社都合での退職についての心理的な部分を語れれば、と思います

 会社都合で退職させられたことによって「自分はダメなやつ」と思ってしまっている方がもしこちらを読んでいたなら

 そんな考えもあるのか! なーんて、ほんの少しでも思って頂ければ幸いですw

 なんせ、サイトのタイトル、プロフィールでも紹介していますが、私、ヌシおじは、31歳までで、6回の会社都合での退職をくらっています

 会社都合で辞めさせられることに関しては、かなりの猛者であると自負しています

鬼美子
鬼美子

自信を持って言うことじゃないし
褒められることでもないけどねっ!

ヌシおじ
ヌシおじ

そ、そうですね・・・

 さて、この「会社都合」とは、会社から「辞めたら~?」という感じで「じゃあ辞めます」という自分で言ったモノ(事故都合退職)ではありません

【会社側の理由によって、あなたは辞めさせられましたっ!】という状態です

 自己都合とは以下のような違いがあります(一部です)

・失業手当を貰う場合、すぐにもらえる(自己都合では2~3ヵ月待たなきゃダメ)
・社会保険などで優遇してもらうことができたりする
・状況や会社によっては、1ヵ月分の給料が多くもらえる

 離職票というものでキチンと書いてくれている会社なら、明確な違いがある退職です

 自分で辞める! と決めた自己都合に比べ、手厚いことが多いのですが・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

コレ、精神的にけっこー効くんですよね・・・

 そりゃそうです

会社のエラい人
会社のエラい人

キミ、必要ないわ。いらないから、居なくなってよ

 と言われたも同然ですから

 ダメな子の烙印を押された状態です

 面接での「お祈りメール」とはダメージが違います(もっとも、あれはあれで数が多いと傷つくのですが・・・)

 ですがコレで、「ああ、自分はダメな子なんだ」と、思い込んでしまっては絶対にいけません

 会社から必要なし、と言われてしまった・・・

 6回も会社都合をくらい、30代でFIRE状態に持っていけた私がその経験を振り返り感じることは、

ヌシおじ
ヌシおじ

それって、あなた(たち)の感想ですよね?w

 ということです

 いやもちろん、私にも原因は多々ありました

 私が会社都合で辞めさせられた詳細はまた別記事で書かせて頂こうと思っていますが働いていた事業所レベルが無くなった~という会社都合での退職は3回

 残りの3回は会社は普通に稼働しているけれど「キミの能力不足だから辞めてよ」ということで退職勧告を受けた感じです

 しかし

 しかし、ですよ?

 他責の精神全開になってしまいますが、上司や同僚にも確実に問題がありました

「とっととしろよっ!」と怒鳴って机を蹴り飛ばす上司

「質問なんかしないで」と突き放す教育係

「おはようございます」と挨拶したら「うるさいから、あいさつすんな」と睨んでくる先輩

 書き出すときりがないですが【能力を発揮できる環境】を作れなかった会社側にも確実に責任はあるはずです

鬼美子
鬼美子

ていうか、普通にブラック企業じゃないっ!?

 仮にあなたが本当に仕事ができない、例えば【覚えが悪い】と言われているとしましょう

 けれど、それは「相手の(会社の)教え方が悪い」とも言えるのかもしれません

 もっと言えば、新人が5人居て4人はできたのに、残りの1人である、あなたはできなかったとしましょう

 この場合、あなたは確かに【覚えが悪い】のでしょう

ヌシおじ
ヌシおじ

実際私は、覚えが悪い部類に入るレベルでした・・・

 けれど、その【覚えが悪い】だけで全てが決まるわけではないはずです

 アナタは笑顔が素敵! かもしれませんし、話で回りを盛り上げることができるかもしれません

 笑顔と会話が苦手でもコツコツやれる人なのかもですし、実は裏側で誰かを支えることが得意かもしれません

 会社というものは、そういった人たちが集まった集団効果で利益を上げる場であるはずです

 例外としては5人以下の全てをこなしてね、という小規模会社ぐらいでしょうか?

 しかし、この場合なら、そもそも入社前段階で説明と入念な適性を会社側が判断すべきです

一ツ目ジジイ
一ツ目ジジイ

まあ、会社は会社で大変なんじゃ、短い面接で全てを見抜くのは不可能じゃからなぁ

ヌシおじ
ヌシおじ

そうですね・・・30代後半の今ならわかります、ただ当時は本当に自分はダメなやつなんだ・・・と落ち込みました

ヌシおじ
ヌシおじ

さらには不安もヤバかったです、このままだと将来がどうなってしまうのか・・・

 そんな私はいま、それなりにホワイトな職場で働き、それなりの評価を頂き、結果、FIRE状態まで持って行けましたが、だからこそ余計に感じます

 要は・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

人には特性や適正があり
アナタに合う仕事が、きっとある!

 ということです

 なんだか見返すと、耳障りの良い言葉を並べたようになってしまいましたが・・・

 コレは本気でそう思っています!

 少なくとも、こんなサイトの、私の初登校の文面を最後まで読んだアナタ

「よくわからん、おじさんの文章を最後まで読んであげられる」という適性があります

 その点は誇って頂いてよいかと思います

 素敵な忍耐力です

 この会社都合での心理状態や6回辞めたことについては、正直一冊の本にできるぐらい語れることがあるので・・・

 今回はここまでとし初投稿とさせて頂きます

 それでは、またご覧頂けますと幸い&目が潤んじゃうほどに喜びます、感謝

コメント

タイトルとURLをコピーしました