高卒はみじめなのか「高卒はみじめ」の原因3選に反論してみる

 ツールで世の中の人はどんな言葉を検索しているのかなぁっと、調べていたところ「高卒 みじめ」というキーワードがそれなりに上の方でありました・・・

 正直、驚愕です

 高卒&氷河期&10代で片親&家借金ありというコンボ状態の私からすると、え?「高卒 みじめ」って調べている人、そんなにいるの? という感覚なのですが・・・

 しかし「高卒 みじめ」という言葉で調べる方がそれなりにいるならば「高卒はみじめだっ!」と思っている人が一定数いる、ということです

 思っていなければ調べませんし、そうなのか? と考えてしまう人がいるから検索キーワードとして成り立つわけなので・・・

 こちらでは「高卒 みじめ」といわれる原因3選を取りまとめ、その原因を高卒&氷河期&10代で片親&家借金ありという私が、正論パンチで反論してやりたいと思います!

鬼美子
鬼美子

高卒はみじめじゃない! 学歴なんてただの一要素で人によるでしょっ!

ヌシおじ
ヌシおじ

先に反論の答え、言っちゃった!!

ここで強く断っておきますが、私は高卒=みじめとは思っていません!
というか、私、高卒ですし
大学行ってみたかったなぁ、という気持ちはありますが、それはもお「世界一周旅行してみたいなぁ」ぐらいの気持ちだと思っています 

 高卒 みじめというワードを、胸が苦しくなりつつ調べると、大きくは3選に集約できました

 以下は私が調べた&考えうる限りではありますが、大枠としては間違っていないと思います

・高卒は仕事ができない!ーーみじめだ
・高卒は大学に行けなかったヤツ!ーーみじめだ
・高卒は収入が低くお金が無い!ーーみじめだ

 正直言って、どれも、高卒だろうが大卒だろうが、中卒だろうが大学院卒だろうが、

ヌシおじ
ヌシおじ

人によるやんけっ!

 ってー話なのですが・・・

 確かにデータ上かつ平均値で見たとき、高卒と大卒では、そういった事実もあるにはありますが・・・

 まあとりあえず、これら3選をまずはひも解きまとめ、そこから反論してみましょう!

 高卒 みじめというか高卒に対する否定的な内容として「高卒は仕事ができない」という意見がありました

 具体的に言うと「仕事が遅い」とか「物覚えが悪い」とかですね

 露骨なものだと「高卒だと話のレベルが合わない」といった内容までありました

ヌシおじ
ヌシおじ

ひ、ひどくね・・・?

鬼美子
鬼美子

こういう人とは、あたし、仲良くなれないな・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

でもまあ、この人たちも「偏見だとは思ってる」とは言ったりしてるんだよね

 そうなんですよね

 ネット上でも思ったより優しく、「偏見だとは思ってる」とか「高卒でも優秀な人はいるけど」とかちゃんと付記している人が多い印象でした

 まあ、露骨な学歴差別ですからね・・・差別、ヨクナイ

 また、自身が高卒であるっぽい方のお話もあると思われます

「自分が高卒だから仕事ができない。大卒後輩にも出世で抜かれみじめだ・・・」

「高卒だからこんな劣悪な会社でしか働けない、みじめだよ」

 という感じです

 反論をしたいところですが・・・ここはぐっとこらえ、とりあえずはこちらが1選目、高卒は仕事はできない、のとりまとめとなります

 高卒とは大学に行けなかったヤツ、だからみじめだ、という投稿がありました

 本当は大学に行きたかったけど様々な理由があり行けなかった・・・周りは大学に行き、青春をエンジョイ(古い)しているのに、高卒は毎日毎日、朝から晩までやりたくもない仕事をやり、日々の生活に追われているとしたら・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

これは確かにみじめだ、と思ってしまうでしょう

一ツ目ジジイ
一ツ目ジジイ

人は自分と他人を比べてしまうものじゃからなぁ

 また、社会に出て、仮に優良な会社や大手企業で成功しても、高卒では周りの大卒の方、学歴を比べ、みじめさを感じてしまうのでは、と心配? されている方もいました

 たとえ周りから上手くいってるねっ、と見られていても、学歴が低いことで常に劣等感に悩まされる・・・という具合です

 どちらも確かに、と頷けますが・・・まあ、うん、反論はのちほどにしましょう

 高卒は大卒の方に比べ、収入が低くお金が無い。だからみじめだ、という考えは非常に多い印象です

 これは事実として、高卒と大卒では平均としてお給料が違います

 私の記事【高卒こそ投資家になろう! ~高卒と大卒 年収の差~】でも記載させて頂きましたが、

鬼美子
鬼美子

高卒と大卒だと、年間105万円もの給与差があるんだって!

 大学のレベルにもよりますが、入れる会社の選択肢では大卒の方が多いのが現実ですし、大卒でないとつけない職業もあります(まあ、それらを含めての平均年収の差、なのですが)

 みじめ=貧乏というのはとても結びつきやすいイメージですし、実際、お金が無いとやりたいことが出来ない、周りは出来るのに自分ができない、となるとみじめな気持ちになるのは事実だと思います

 ・・・ということで、3点目は高卒はお金がないからみじめだ、という具合でした

 ということで、高卒はみじめ、とする3選は以下だったわけなのですが、

・高卒は仕事ができない!ーーみじめだ
・高卒は大学に行けなかったヤツ!ーーみじめだ
・高卒は収入が低くお金が無い!ーーみじめだ

 もおこれ、最初にバッサリ言ってしまいましたが、

ヌシおじ
ヌシおじ

人によるやんけっ!

 という反論で終わってしまう気がします

 高卒は仕事ができない
 ⇒人による、有名大学を出ていても、高卒のほうが優秀と言う場合は往々にしてある

 高卒は大学にいけなかったヤツ
 ⇒あえて行かなかった人もいるはずですが、事実ではある。だが、それをみじめと感じるかは人による

 高卒は収入が低くお金が無い
 ⇒人による、高卒で稼いでいる人は普通にいる

 そもそも、ですが

 何をみじめと思うかは人による、ということなんですよね

 いや、それを言っちゃあ、なんでもかんでも、そーなのですが・・・

【高卒は仕事ができない】についての反論

 まず【高卒は仕事ができない】についてですが、ぶっちゃけ平均値をとればそういうことはあるかもしれません

 高卒<大卒だと多くの人が思うからこそ『学歴/大卒以上~』の採用が成り立つからです

 しかし、それはあくまで確率の話

「大卒のほうが、高卒よりも優秀である確率が高い」というだけのことです

『平均値がそうなんだから、事実でしょ』という指摘はその通りですし、平均値も確率も大切です(それこそ株なんて、過去の実績と確率の世界ですしね)

 しかしそれなら、大卒同士で比べても、東大生が「二流大学は仕事ができない」と言ってきますし、その東大生はハーバードの大学生に「仕事ができないなぁ」と言われてしまいます

 そしてそのハーバードの学生だって「一流大学でてるくせに、頭でっかちで仕事ができない」と言われることがあったりするわけで・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

もお、キリがありませんっ!

 バッサリ言えば・・・気にするだけ無駄です

 自分で自分を『高卒だからダメなんだ』と言っている方も、高卒=全員がダメなわけがありません

 高卒でバリバリ仕事ができる人はヤバいぐらいいます

 もしも、この記事を読んでいる方で「自分は高卒だからダメなんだ・・・」と思っている方がいらっしゃいましたら、繰り返し、声を大にして言います

 高卒だからダメなんてことは絶対にありません!

 高卒で成功している人はごまんといますっ!

【高卒は大学に行けなかったヤツ】についての反論

 続いて【高卒は大学に行けなかったヤツ】についてですが、これは事実そのままなので、大学に行かなかった、という意味ではその通りだと思います

 しかしこの行けなかったことで、周り(大卒)と比べ、自分がみじめに思える、劣等感を感じる、ということでした

ヌシおじ
ヌシおじ

うん、まあ、それはそうですねっ!

 確かに、大学生活は楽しいイメージがありますし、仮に家族全員が高学歴で自分だけ高卒だとみじめに思えるでしょう

 けど、それも1点目と同じで、考え方次第です

 人は人と比べてしまうものですが、これにはキリがありません

 大卒同士でもランクやレベルがありますし、そもそも容姿や運動能力、健康や生まれ持ったモノが違うのは普通のことです

 高卒という学歴だって、そういった人を表す要素の一つに過ぎず、これらは気にし始めたら永遠に終わらない魔の沼です

 高卒という要素は「笑顔が素敵」とか「話が面白い」とかとそう変わりない、ただの一要素だと思います

 そんなトコに囚われ凹むぐらいなら、毎日を面白おかしく生きることの方が遥かに大切です!

鬼美子
鬼美子

でもまあ、人と比べることは止められないよね・・・あたしももっと、高身長のナイスボデーなお姉さんになりたいもんっ!

ヌシおじ
ヌシおじ

ナイスボデーはともかく、人と比べること自体は悪くはないよね! けど、それはネガティブな方向じゃなく、ポジティブな方へ。過去に囚われず「自分もこうなりたいから未来に向けて頑張る!」ってーするべきだよね!

ヌシおじ
ヌシおじ

まあ、でも、それが難しいんだけどね・・・僕はむしろ、ネガティブ思考をするほうだしね・・・

【高卒は収入が低くお金が無い?】についての反論

 最後に【高卒は収入が低くお金が無い?】についての反論です

 もお、前述した2つで言い切ってしまっているのですが・・・

 これも平均値としてはその通りで、少なくとも平均年収は高卒が低いのが現実です

 しかしそれで、高卒はみじめ、というのなら、見方を変えれば日本人全てがみじめです

 平均値で語るのなら、アメリカ人の方からすると、

アメリカ人:
「日本人はダメだね。会社の規模も平均給与もアメリカより低いだろ? みじめだねっ! HAHAHAHAッ!」

 ということが成り立ちます

 東京の人が沖縄の人に言うこともできますし(地域別で平均給与が違う)、男性が女性に言うことだってできちゃいます(女性よりも男性の方が平均給与は高いため)

ヌシおじ
ヌシおじ

もお、キリがないよっ!

 繰り返しますが、平均値は大切ですし、平均より上を目指すことは良い事です

 70%と50%でお金が2倍になる勝負があるなら、70%に賭けるべきです

 しかし、平均値とみじめさは別のベクトルのものです

『高卒は平均的に賃金が低いから、お前も低い。だからみじめだ』というのはオカシナ話です

ヌシおじ
ヌシおじ

高卒はあくまで一属性、学歴だけに囚われることはナンセンスだと思います!

結論、高卒は不利だが、一つの要素にしか過ぎない

 長くなりましたが、まとめると・・・

 高卒は確かに平均値で見ると大卒の方々に負けていますが、それは平均値としてでしかありません

 平均値で語るならば、国や地域、性別、さらには容姿や性格でも差がでるはずなので、学歴という一要素だけで、イコールみじめ、というのは暴論です

 高卒を見下す人がいたとしても、その人は全ての高卒の人に会ったわけではありません

 偏見を持ってしまうこと、他人と比べることは仕方がないことだと思います(私だってそうです!)

 ですが、それを気にしすぎてしまうのは良くないと思いますし、誰かと比べ続けることにはキリがありません

 比べるなら「自分もこうなりたい!」「この人より上に行ってやる!」とポジティブな方向にした方が素敵です!

ヌシおじ
ヌシおじ

・・・まあ、平均値で考えちゃうのも高卒という一要素に囚われるのも、偏見も人と比べることも、そしてポジティブ思考にしよう! とゆーことも・・・こうしようと思っていても、簡単には出来ないんですけどね・・・

 高卒といっても一要素

「あの人の方が話が面白い!」とか「あの人の方が笑顔が素敵!」とかのレベルと同じで、誰もが抱えるただの差です

 高卒 みじめなんてことはなく、高卒だからこそ、僕・私がんばった! と言えれば良いですね!

 まず初めに、とてつもなく長い記事になってしまいました

 これ、最初から最後までお読みいただいた方、いらっしゃるのですかね・・・

 色々とまとめきれずにすいません・・・ただ、それなりに考えて、ひねり出せた内容になっているかな、と自分では思います

 さて、最後にひっくり返してしまうかもですが・・・

 高卒と大卒、どちらが良いの? 例えばあなたに子供が居たら高卒になれ! っと、ヌシおじはいうの? と問われると、私は「大卒の方が良いんじゃない?」と答えます・・・

 そりゃあそうです

 大卒の方が有利なことが多いのが現実だからです

 しかし、高卒だからといって、みじめではない! というのは断言できます!

 だって別に、他のことで逆転できますもん

 取ってつけたようですが、こちらのサイトは投資のページなので、投資の話をさせて頂きますと、少なくとも私は投資によって、資産も収入も大卒の平均値を大きく超えています

 お机での勉強は負けるかもですが、自頭なら負けない自信もあります

 こういうと「高卒必死w」とか言われるかもですが・・・もお、そういう人にはきっと、なにをいっても否定されるんでしょうしね・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

どーしても、合わない人はいるモンですから・・・そこはもお、ある意味で割り切りあきらめましょう!(笑)

鬼美子
鬼美子

偏見も人と比べることも仕方がないけど・・・みんな仲良く! がやっぱり一番ねっ!

 こちらの記事を読んで下さっている時点で、あなたは物事の理解を深めようとしている素晴らしい方、と断言できます! ありがとうございます!

 それでは、またご覧頂けますと幸い & 目が潤んじゃうほどに喜びます、感謝!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました