唐突ですが、私は30歳で住宅ローンを完済しています
詳しい内容を書けばなぁ~んだ、というお話かもですが・・・
恐らく、30歳で住宅ローンを完済した人というのは珍しいと思われますので、こちらの体験を今回は書かせて頂ければ、と思います!
- 20歳で実質的な実家のローンを背負った話
- 住宅ローンを30歳で完済した方法
- 住宅ローンを完済したことで学んだこと
え?30歳で住宅ローン完済ってどゆことぉ?っと気になる御方は是非、ご一読頂ければ幸いです

いま振り返ってみても、あの時の学びは為になった、と思います!
20歳で実質的な実家の住宅ローンを背負う

まず初めに私が実質的な住宅ローンを背負った背景からお話させて頂きます
私は住宅ローンを背負ったと言っても、自分で探して自分で家を買ったわけではありません
この住宅ローンは、実家を担保で借りていた、実家の価値と同額以上の借金を借り換えたローンです

実家を担保で借りて、同額以上の借金を・・・い、意味わからんっ!
20歳で背負った、住宅ローンの概要と選択
説明すると長くなる上に複雑なのですが・・・
私は20歳の時、実家の価値以上の実家を担保にしたローンの返済を行うことになったのです
正確には住宅ローンを借り換えた別のローンです
ただ、住宅を購入するため組んだローンなので、今回は【住宅ローン】とさせて頂きます
この実家の住宅ローンの金額は一部分(残債)ではなく、当時の実家の中古価格以上の金額を払うことになりました
事細かな事情は恐ろしいほど長くなるため省略しますが、片親である私は20歳の時にある決断を迫られました
それはーー
いま住んでいる実家と親の借金を相殺し、賃貸に引っ越すか?
それとも実家を担保にし借りていた借金を自身が背負うか?
という選択です
家の価値と担保と住宅ローンを背負う決断
当時の実家の価値は500万円ほどでした
家としての価値は低めと言ってよいと思います

駅までも遠いですし築年数もそれなりですので、これは仕方がないことです
実際、すぐ近くの同じ家ーー同じ間取りが売りに出た際(同じような家が並んでいるので)、当時は780万円ほどで売られていました
この780万円という価格は室内をきれいにリフォームしてのお値段です
なので一度もリフォームしていない我が家の価値が500万円なら妥当といえます
私の親はこの実家を担保に借金をしていました

元の借金がいくらで、それが増えていたのか減っていたのかはわかりませんが、その借金がまだ600万円ほど残っていたのです
私が20歳になった時、この借金はかなり焦げ付いており・・・差し押さえに近い状態にまで追い込まれていました
そこでの貸主からの提案が先のようなものだったのです
つまりは・・・

担保の実家(価値500万)を明け渡し、借金600万を帳消しにしますか?

それとも(このまま住むなら)成人されたお子さん(私です)が返済を行いますか?
という感じです

20歳に迫るにしては、なかなかヘビーな決断ね・・・

高卒ですでに働いていたんで、一応、ある程度の返済能力はあるにはあったからね
もちろん、実際にはもっと色々と入り組んだ事情と契約がありましたが、この辺りは今回の本筋では無いため、省略いたします
肝心なことは、借金を払うぞという意思を示さなければ、20歳で実家住みの私は住む場所が無くなる、という事実です
この問いに対し、20歳の私の答えは以下でした

僕が借金を受け入れて、実家に住みます
なぜ20歳で実家の価値以上の住宅ローンを背負ったか
20歳で唐突に600万円の借金を背負うことに抵抗はありましたが・・・
その結果として手にできるのは、幼稚園生の時から暮らし慣れ親しんだ実家です
売るのは忍びないですし、新しい住まいに慣れるのも大変でしょう
また金銭的な面でも、めちゃくちゃざっくりですが考えました
表面上は実家の価値が500万、借金が600万ですので家を諦めた方が100万円の得です

うぅ~ん、でもなぁ・・・
しかし、引っ越しや各種手続き、新たな住まいの敷金礼金
そして新住居でのストレスや隣人リスクなどを考慮した結果、100万円のマイナスならペイできると考えました
それに金額は600万円
600万円は大金ですが、10年で割れば120ヶ月
つまりは一ヶ月5万円の支払いで良いわけです

住宅ローンが一ヶ月で5万円なら安めの家賃っ、と考えられるわねっ
実際には上記の600万円に高めの利息が付く為、実際には一月6万円弱の支払い&期間が11年ぐらいになりますが、悪くはない条件です
結果、私は実家に住み続けることを選び、600万円の支払で500万円の家の権利を買う(厳密には取り戻す)選択をしたのです
まとめ:
中古で売ると500万ぐらいの家を、600万円の借金担保とされていた
結果、600万の借金支払いを背負い、500万円の家を買うことにした
住宅ローンを30歳で完済したーーその方法

先に書いた内容を簡単にまとめますと・・・
親の600万円の借金で、500万円の価値の実家が差し押さえされる状態
⇒私が代わりに600万円を支払うことで実家の権利を取り戻すことにした
という流れだったわけですが、これは意外にもなんとかなりました

返済に苦労して苦労してタイヘンでしたぁ~
と記事としては書きたいところですが、いうて返済は一月で6万円弱です
実家の価値の低さが逆に助かりました
(新築でも1000万円ちょいだったらしいですしね)
高卒で給料が低めといっても、実質的にこの6万円弱が家賃と同じ意味になりますから、大きな問題はなかった気がします

何事もコツコツ、ですね
固定資産税も年間で6万円程度でしたし、多少の修繕はしてますが100万円単位の修繕もありませんでした
あと大きかったのは親の借りていたサラ金系の過払い金があり、それの払戻金があったことでした
お若い方はご存じないかもですが、この時代では一部の高金利の会社からお金を借りるとき
法律で禁止というかアヤフヤになっていた高金利のゾーンがありました(通称グレーゾーン)
そこで弁護士の方に相談したり、キチンとした手続きを踏めば、払い過ぎていた分を返してもらうことができたのです

過払い金ってーことで、当時はけっこーな話題になったらしーわね
私は20代前半で投資をしようと色々と勉強したのですが、親の借金を整理している際に払戻金がある可能性を感じ、調べ、申請したところ・・・
実に100万円以上の払戻金が発生し、返してもらうことができました

もちろんコレは親が払い過ぎていた分なので、儲かったわけではないですがコレは普通にありがたかったです
結果、20歳から30歳までの間に無職期間もあったものの、無事、600万円の借金を返済することができたーーという感じです
30歳で住宅ローンを完済!?
と驚いた方&期待した方がいたら申し訳ないのですが、そもそも手にした住宅の価値が500万円なので、

まあそりゃ、気合を入れれば30歳で返せるよね
という感じでは、あったかもしれません
そんなわけで、30歳で私が住宅ローンを完済した方法はーー

コツコツ、真面目に働いて返しました!

つ、つまんねぇ~
いやでもまあ・・・基本的な住宅ローン返済なら、その方法が一番ベターかつ間違いない、と思います
住居という失うにはあまりに大きなものに対していえば、利益が変動する投資やドカンと当てるような真似はNGだと思います
借金返済の王道は、やはり安全で確実な破綻しずらい方法が一番だろう、と思う次第です
住宅ローンを完済したことで学んだこと

住宅ローンを完済した私ですが、ここで先ほどもちょこっと書いたツッコミがありそうかな、と思い追記致します
えぇ~、30歳で住宅ローンを完済って言っても、600万でしょー?参考にならないわぁ~
という感じのツッコミです
住宅ローンを完済し学んだこと
挙句の果てに『コツコツ真面目に働いて返しましたぁ~』が結論なので・・・
お読み頂いていたPC、スマホ、タブレットを投げつけ、評価できるなら低評価を押したくなったかと思います

さ、さすがにネガティブ過ぎない?
確かに住宅ローンというと数千万円が当たり前なので、そのご指摘はもっともです
ですが、私がこちらの記事でお話したい『大切なこと』は、先に書いたような、メリットとデメリットを勘案すること、です
私の場合は、500万円の家を600万円で実質買ったことになりますが・・・
それでも隣人トラブルや周囲の環境、慣れ親しんだ度合いや、引っ越し費用などを考慮して、住宅ローンを背負うことにしました
そして、住宅ローンを完済した身として、学んだことがあります
それは、お金を借りるときはその借金とリターンが見合うかどうか?をきちんと計ることです

いわゆる『良い借金』か『悪い借金』か?ということです
ローンの善し悪しを見抜くのは難しい、でも考えることが大切
この点を完全に見通すことは、ぶっちゃけ不可能だとは思うのですが・・・
それでも可能性としてどちらの方が金銭的に、そして心情的に豊かになれるのか?
そういった、とちらが豊かになれるのか?を考えることはとても大切だと思います
不動産に限らず、ですが、

欲しいから、とりあえずローンで買っちゃえ!
と刹那的に借金・ローンを組むのはあまりよろしくない事です
もちろん、それが自身の目指していた目標点や本当に心を豊かにしてくれるモノならば良いですが・・・

刹那的な欲で、悪い借金を背負うことは絶対にNGです!
住宅ローンを30歳で返済し、私はこの辺りーー
物の価値やそれによって得られる豊かさについて、深く考えられるようになった!と感じています
こちらの記事で、皆さまがほんの少しでも借金というモノについて、考えを深めて下さったなら、とても嬉しいです
まとめ:住宅ローン完済の方法と学んだこと
こちらの記事では、高卒サラリーマンの私が30歳で住宅ローンを完済した方法と、そこから学んだことを書かせて頂きました
実際には実家を担保に取られた、実家と同等に近い借金の返済なわけですがーー
そこはまとめて『住宅ローン』というわかりやすい表現をした!ということでご勘弁頂ければ、と思います
ちなみに私はこの30歳で住宅ローン完済後にFIREへ向け、資産を拡大しています
支払っていた家賃代わりの住宅ローンもどきがなくなった分を投資に回した為、一気に入金額が増えたことが、大きかったと思います
住宅ローンを進めるわけでも返済したことを誇るわけでもないですが・・・
住宅ローン返済によって学べた、お金とモノの考え方
そしてそこから知った豊かさについての思考は、今もとても役立っていると感じます

お金の知識や思考は、一生ものの財産ねっ!
それでは、またご覧頂けますと幸い & 目が潤んじゃうほどに喜びます、感謝!
コメント