労働観

今時高卒はやばい?99%が大卒社員の大手で働く高卒社員が思う学歴

『今時高卒はやばい』という言葉がネットで出回っているようですいやもお、ネット上のそういった〇〇だから、こう!というレッテルみたいなモノは山のよーにあるので、気にしても仕方がないーーというのが正直な気持ちではあるのですが・・・実は私は99%の...
お金の知識

コーストFIRE(ファイヤ)に必要な金額を年齢別&年利ごとに計算!

一時期話題になったコーストFIREが、昨今、再度の注目を集めていますコーストFIREとは何か?をめちゃくちゃ簡単に言うと・・・コーストFIREとは・・・老後に必要な資金を先に用意(投資)し以降は老後の貯蓄はせず、達成後はお給料などを含めたす...
お金の知識

住宅ローン 完済|まさかの30歳で完済できた方法と学んだこと

唐突ですが、私は30歳で住宅ローンを完済しています詳しい内容を書けばなぁ~んだ、というお話かもですが・・・恐らく、30歳で住宅ローンを完済した人というのは珍しいと思われますので、こちらの体験を今回は書かせて頂ければ、と思います!こちらの記事...
資産公開

アッパーマス高卒投資家 3月末~4月7日の暴落損失額を公開 暴落で大切なこと

アメリカの関税を発端とした世界的な株価の下落が止まりません2025年の3月中旬~下旬ごろから構想されていた関税のアップが現実になると言われ、4月2日には具体的に関税を課すと発表全ての国を対象に10%の関税と日本を含む一部の国にさらなる関税を...
資産公開

2025年3月の資産公開 下落相場で資産は?近3ヶ月の相場も解説

投資を行っている皆さまならばご存じの通り、2025年1月~3月は世界的に株式相場は下落基調となっています原因としては関税などが主要因となっていますが、他にもそもそもの株価が上がり続けてきていた株価の調整局面だという意見もありますこのような下...
労働観

新卒が3ヶ月で辞めるのは何故なのか?私の実体験を話します

私はバリバリの就職氷河期世代でしたが、その際、正社員で入社した会社をわずか3ヶ月で退職しています何故、わずか3ヶ月で辞めたのかそして、新卒3ヶ月で辞めた後、私はどうしてどうなったのか・・・こちらの記事では、実際に新卒三ヶ月で退職した私の実体...
お金の知識

月1万円の不労所得で心が変わる?高卒サラリーマン投資家の実話

投資で安定した不労所得を得たい!そんな方々の最初の目標といえるラインが、月1万円の不労所得だと思います私はこの不労所得というモノが大好きで、このブログサイトのURLも、ローマ字で読むととかにしちゃっていますそんな私ですが・・・こちらの記事執...
労働観

次の仕事決まってないけど辞めた30代 その後の生活と求職活動

私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに退職しましたもお、ほんとうに当時の仕事が苦痛すぎて『どうりゃあ!』っと勢いで退職してしまった感じです今回はその、どうりゃあ!っと退職した後ーー30代で次の仕事が決まっていないのに辞めた私の話をご紹...
お金の知識

アッパーマス層に30代で到達!元年収320万 高卒の資産形成術

30代でアッパーマス層ーーつまりは30代で資産3000万円に到達することこれは平均値から見て、それなりに優秀な資産形成ができている、と言ってよいと思います私は一応、この30代でのアッパーマス層到達を達成しておりますが、そんな私の属性はーー私...
資産公開

8年で約3000万増 2016年~2024年の資産推移を公開

2024年の資産額は公開させて頂きましたが、ふとそこに至るまでの各年ごとの資産額こそ、ある意味で大切では?と思い立ったため、今回はまともに資産管理をし始めた2016年からの各年末ごとの資産額とその伸び率について、書かせて頂きます!2016年...