労働観 次の仕事決まってないけど辞めた30代 その後の生活と求職活動 私は30代の頃、次の仕事が決まっていないのに退職しましたもお、ほんとうに当時の仕事が苦痛すぎて『どうりゃあ!』っと勢いで退職してしまった感じです今回はその、どうりゃあ!っと退職した後ーー30代で次の仕事が決まっていないのに辞めた私の話をご紹... 2025.03.28 労働観
お金の知識 アッパーマス層に30代で到達!元年収320万 高卒の資産形成術 30代でアッパーマス層ーーつまりは30代で資産3000万円に到達することこれは平均値から見て、それなりに優秀な資産形成ができている、と言ってよいと思います私は一応、この30代でのアッパーマス層到達を達成しておりますが、そんな私の属性はーー私... 2025.03.14 お金の知識
資産公開 8年で約3000万増 2016年~2024年の資産推移を公開 2024年の資産額は公開させて頂きましたが、ふとそこに至るまでの各年ごとの資産額こそ、ある意味で大切では?と思い立ったため、今回はまともに資産管理をし始めた2016年からの各年末ごとの資産額とその伸び率について、書かせて頂きます!2016年... 2025.03.10 資産公開
労働観 やばい求人票 残業・休暇じゃない真に見るべき、ただ1点 自慢になりませんが私は会社都合で6回、退職させられていますそして、それとは別に自主的な退職もありますので・・・求人票は人並み以上に見ていますし、応募や問い合わせもかなぁ~りの数しましたそんな中で、ヌシおじいや、この会社の求人やばいなぁ!とい... 2025.03.06 労働観
労働観 不労所得がサラリーマンに心の余裕を生む理由ベスト3 実体験からのメリット 不労所得を貰うとサラリーマンの心はもちろん、仕事にも良い影響を与えますこれはサラリーマン投資家として、株での不労所得を受け取り続けている自身が感じる確かな感覚です私は不労所得に重きを置いた、いわゆる高配当株に厚めの投資をしていますが・・・こ... 2025.02.28 お金の知識労働観
高卒 高卒こそ投資家に!株の投資家へお勧めの資格、簡単2選 投資家に資格は不要ですが「この知識、あった方がいいよねっ!」という知識は確実に存在しますそんな知識を得つつ、ついでに資格も得られれば・・・まさに一石二鳥の一挙両得です!こちらの記事では、そんな株の投資家として必要な知識が得られる資格その中で... 2025.02.25 お金の知識高卒
高卒 高卒はみじめ~の偏見に反論!高卒への偏見3選の誤解を正す ネット上では高卒=みじめ、という主張がたまぁ~にありますが、私はそのロジックには明確に反対ですそもそもこちらの題材を取り上げたのは、私自身が高卒ということもあるわけですが・・・初めは色々な高卒での事柄をネットで調べていたところ「高卒 みじめ... 2025.02.23 高卒
資産公開 2024年までの配当金公開 高卒&氷河期投資家の不労所得 私は高卒&氷河期&10代で片親&家借金ありというコンボから投資による完全FIREを目指していますが、かなりの割合を高配当株に投資していますいいですよね、配当金素敵ですよね、不労所得税金的に損とか複利が効かないとか色々言われていますが、もおこ... 2025.02.20 資産公開
高卒 高卒こそ投資家に!高卒と大卒の年収差を投資で埋めよ 私は高卒&氷河期&10代で片親&家借金ありというコンボから、完全FIRE(経済的自立)を目指しています一応は現在、自称運よくFIRE状態となっていますが、その中で『高卒こそ投資家になるべきだ!』と提唱させて頂いており・・・そんなわけで今回は... 2025.02.17 お金の知識高卒
お金の知識 高卒がFIRE(経済的自立)、高卒でFIREを目指すことの難しさ~お給料編~ 私は、高卒&氷河期&10代で片親&家借金ありというコンボから完全FIRE(経済的自立)を目指していますが・・・この高卒という属性でFIREを目指すことの難しさを感じた事が多々ありました専門~大卒~大学院卒の方に比べ、高卒でFIREはナニがど... 2025.02.13 お金の知識高卒