FIREというモノは知っていても、その中の一つーーコーストFIRE(コーストファイヤ)についてはご存じないーー
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
FIREブームと言われたぐらいFIREという生き方が世に知られ、そしてそこから様々なスタイルのFIREが登場しており・・・
今回はそういった色々あるFIREスタイルの一つ、コーストFIREについての意味や内容を、なるべくわかりやすくご紹介させて頂きます!
- コーストFIRE(コーストファイヤ)とはなにか?実例を交えてご紹介
- 補足としてコーストFIREは目標金額や年利で変わることを追記

FIREを目指す人はみんなトモダチっ!
コーストFIRE(コーストファイヤ)とは?実例を交えてご紹介

コーストFIREとはなにか?を簡単に言うと、
老後に必要な資金を先に用意(投資)し以降は老後の貯蓄せず、達成後はお給料などを含めたすべての収入を使っちゃう生活をすること
上記の状態を言います
大枠はこれで説明完了なのですが・・・
ここは具体的な例を出し、なるべくわかりやすぅ~く解説させて頂きます!
コーストFIREとは?具体的な例で確認しよう
コーストFIREを達成する人の、具体的な例を確認しましょう!
まず、25歳で手取り25万円(ボーナス込み or 無し)のA子ちゃんが居たとします

25歳、手取り25万のA子ですっ
25歳で手取り25万円が多いか少ないか、はとりあえずの例なのでスルーして下さい
A子ちゃんは老後資金として60歳には2000万円は欲しい!と思っていました
そこでA子ちゃんは支出を削り、がんばって毎月10万円を貯金
残りの15万円で生活することにします
5年後・・・A子ちゃんの貯金額はこーなります
10万円 × 12ヶ月 × 5年 = 600万円
さらにA子ちゃん、実は少しだけプラスでお金を貯めており・・・
そのプラス額は5年で17万円
結果、A子ちゃんの貯金額は30歳で617万円となりました

頑張って30歳で617万円を貯めたよっ!
コーストFIREを達成できる年齢と金額は、どれぐらい?
先のA子ちゃんの状況をまとめると以下となります
老後資金は60歳で2000万円欲しい
25歳から5年間、がんばって617万円貯めた
現在30歳
30歳で617万円貯めれる方は、平均値でいえばかなり優秀な部類になりますが・・・そこはとりあえず置いといてーー
実はコレで理屈上のコーストFIREは達成済み!となります
何故か?
理由は単純明快で、
30歳で617万円を投資し、年利4%で運用できればーー60歳で2000万円になる!
この計算が成り立つからです
詳細な計算や何歳でいくらぐらいなるのか?については【コーストFIREに必要な金額と年利を計算】にて細かくご紹介しておりますが、
30歳で617万円を年利4%で投資すれば、60歳で2000万円を達成できるわけなので・・・
計算上では、A子ちゃんはもう、老後の貯金は不要!となるわけです
そしてコレがコーストFIREの基本の考えとなります
コーストFIREの流れや内容を確認しよう
先ほどの、
30歳で617万円を投資し、年利4%で運用できればーー60歳で2000万円になる!
ということを踏まえ、最初に紹介した、コーストFIREの簡単なご紹介内容も合わせて見てみます
老後に必要な資金を先に用意(投資)し以降は老後の貯蓄せず、達成後はお給料などを含めたすべての収入を使っちゃう生活をすること
この二つを合わせると、コーストFIREの内容がわかってくるかな、と思います
つまり、流れで言えば以下のようになるわけです
- 30歳で617万円を投資する、結果、60歳で2000万円になる!
- すでに30歳で目標老後資金(2000万)は確保!だから、お給料は全て使ってOK!
という具合です
ちなみに、一応の補足として、617万円を年利4%で運用した場合の増加金額は以下のようになります
年齢 | 年利4%で運用 |
30歳 | 617万円 |
35歳 | 751万円 |
40歳 | 913万円 |
45歳 | 1111万円 |
50歳 | 1352万円 |
59歳 | 1924万円 |
※上記は毎年1年ごとに4%が複利で増える、とした場合の計算です
直前の59歳では30歳時に617万円だったお金は1924万円になっており、その翌年には、
1924万円 × 1.04(4%増える) = 約2000万円
となる感じなのです

30歳で617万円を年利4%で投資できればコーストFIRE達成なのねっ
コーストFIREとは?老後資金を先に用意~後はお給料を全て使うこと!
ここまでのA子ちゃんの例で、30歳で617万円を年利4%で投資すればコーストFIRE達成!
となったわけですが、最後のポイントとして・・・コーストFIREとは達成した後
お給料などの収入は全て使ってOK!というステージが待っています

というか、コレこそがコーストFIREを達成した人の特権です!
多くの人は『老後の為に・・・』ということで貯金をしているわけですが、コーストFIREを達成した方は、この老後貯蓄は不要となります
これはかなりの金銭的自由を手にした状態です
よく言われることで、

コーストFIREは、ほんとのFIREじゃないっ!
と言われますが、コーストFIREはこの、お給料(などの収入)をすべて使えるという、労働した分の経済的自由は手に入れている!
という解釈もできるのかもしれません
補足:コーストFIREは目標資産や運用年利で変わる
ここでコーストFIREについての追記というか補足です
今回は例として以下のパターンでコーストFIREをご紹介させて頂きました
- 欲しい老後資産は2000万円
- 投資の運用期間は30歳から(30年間)
- 投資の年利は4%
ですがコレは当然ではありますが、老後に欲しい資産が3000万円であればまた変わります
また、欲しい資産が2000万円だとしても、年利が4%でなく、2%ならもっとお金が必要ですし、6%で運用できれば、もっと少なくてよくなります
つまり、欲しい金額や年利でコーストFIREの難易度ーー用意すべき金額は変わる、ということです
※今回の例以外の年齢や金額ごとについては【コーストFIREに必要な金額と年利を計算】にて細かくご紹介しております

老後は余裕を持ちたいから5000万円欲しい!
となるなら、用意する金額が増え(コーストFIREの難易度が高くなる)、

ふっ、私は資産形成デキル子だから、年利6%で運用できちゃうもんっ
と思うのなら、コーストFIREの為の用意する金額は減る、というわけです
この辺りは他のFIREと同じかなぁ、っと思います
まとめ
こちらの記事ではコーストFIREとはなにか?を実例を交えご紹介させて頂きました
実際、私はコーストFIREな生活もした事があるのですが、けっこーな満足度でした
本来、人間には『持っているモノは使い切りたい』という欲求?のよーなモノがあるらしいので、そこも満足度に影響したのかも、ですね
とはいえ、私は可能ならある程度の年齢ーー例えば50歳や、他にも仕事が大きく変わったりすることがあれば、早期リタイヤ(FIRE)したいと考えている人間です
ここはコーストFIREの魅力&魔力に引き寄せられないようグっとこらえ
今はまだ、コーストFIREができるとしても高卒投資家として投資を継続したいなぁ、っと思う所存です

投資を何歳まで継続するか・・・コレは難しい問題ねっ
それでは、またご覧頂けますと幸い & 目が潤んじゃうほどに喜びます、感謝!
コメント