40歳がコーストFIREな生活してみた!お金の使い道と満足度

コーストFIREを表すお金を運ぶコースター

コーストFIRE(ファイヤ)はFIREという生活形態の中で、もっとも簡単なFIREとされています
そもそもコーストFIREとはなんぞや?をめちゃくちゃ簡単に言うと・・・

コーストFIREとは・・・
老後に必要な資金を先に用意(投資)し以降は老後の貯蓄はせず、達成後はお給料などを含めたすべての収入を使っちゃう生活をすること

コーストFIREとはなにか?をもっと詳しく知りたいよ、という方はこちらの記事にてご紹介させて頂いています

ということで、コーストFIREとは上記のようなモノなのですが・・・
私はこのコーストFIREを知った時、最初は、

ヌシおじ
ヌシおじ

そんなん、本当のFIREじゃないだろっ

と否定的でした

ですがFIREに興味津々というか、FIREを目指すFIREの民として、FIREの名前が付くものから逃げるわけにはいきません

というか、そんなん本当のFIREじゃないっと否定しつつも地味に興味はありました
なんせ私は給与の半分近くを毎月貯蓄や投資に回しています

もしコーストFIREを実践したら、月に使えるお金が倍になるわけです
想像するだけでわっくわくです

年齢としてもアラフォー(40歳)に差し掛かる所ですし、経験できるものはしたほーが良いでしょう

というわけで?

実はブログを始める前ーー詳細はのちほど書きますが、私はある理由から毎月けっこーなお金を使ったコーストFIREな生活をした時期があります

こちらの記事ではそんな、実際にコーストFIREな生活をしてみた40歳前後のアラフォー体験談を語らせて頂きます

コーストFIREに興味のある方や、今まで投資に心血を注いだ人が貯蓄を止めたらどうなるのか?にご興味ある方は、是非ご一読頂ければ幸いです

鬼美子
鬼美子

FIREっ!FIREっ!FIREな生活は想像するだけでワクワクするわねっ

コーストFIRE後の新生活を表現したポップな文字

まず、簡単にですが私がコーストFIREな生活をした理由を書かせて頂きます
それは、資産が3000万円を超えたからです

もともと、ある程度のお金が溜まったらお金を使う生活もしてみよう、とは思っていました

資産3000万円ならアッパーマス層ということで一つの区切りになります

なので、ここまで貯めた所でーーまた、もう40歳になる所で、普段と違った経験をすることも大切だと思ったからです

鬼美子
鬼美子

お金は使ってこそ意味と価値があるもんねっ!

私の場合、試しに給料の全部を使い切っちゃう生活をしてみようーー

そういった経験もまた必要かなぁ、という事で実施した感じです

なので、ある意味では本当のコーストFIREではなく、コーストFIREな生活を数ヶ月ほどしてみた!という感じなのですが・・・

それでも色々と感じるところはあった次第です

ちなみに、3000万円あれば40歳なら十分にコーストFIREが可能な金額です

この辺りのコーストFIREに必要な金額は【コーストFIRE(ファイヤ)に必要な金額を年齢別&年利ごとに計算!】で分かりやすく計算しております

気になる方はご一読してみてください

コーストFIREした分の余裕資金を使っている手

まず、大前提として
私は大体、毎月12万円~15万円ほどを貯蓄や投資に回していました

よって、コーストFIREな生活をするならば、毎月プラスで使ってよい金額もそのまま12万円~15万円ほどとなります

こーして振り返ってみると毎月12万円を自由に使えるというのは、非常に魅力的です

言うまでもないことですが、毎月12万円も余分に使ってよいならば、けっこーな事が色々できますからね・・・

では、私はどんなことにお金を使って見たのか・・・ここでは一度、順位をつけ先にまとめ、あとから一つずつご紹介させて頂ければ、と思います

7位:スマホゲームに課金
6位:ユーチューブでスパチャ
5位:初めての美容
4位:親に旅行をプレゼント
3位:お笑い芸人さんのライブへ行った
2位:親と旅行
1位:おいしいもの食べた

他にもあった気がしますが、思い返して出てくるのはひとまずこの辺りです

ちなみに、このコーストFIREな生活では一応のルールというか書き出したモノの縛りがあります

それは、そもそも生活に必要なモノの購入は含めないようにする、ということです

例えば必要な本棚を買う、とか、壊れた洗濯機を買った、とかです

これらは普段からお金を掛けているものですし、コーストFIREとしてプラスでお金を使い心を豊かにするーーというものではないかな、と思うため自分ルールとして除外しました

というわけで
使って見た各種の出来事をある程度の区切りにし、それぞれ振り返っていきたいと思います!

40歳の男性がコーストFIREな生活でお金を払っている

ある意味当然ではありますが、色々とお金を使って見て、満足度が高かったモノもあれば、低かったモノもありました

こちらでは、実際にお金を使って見て満足度が低かった順に紹介させて頂きます

なお、これらはあくまで私がそう思っただけであり、以下のモノに出費する方を否定する意味合いはまったくありません

満足度:7位 スマホの課金

私はスマホゲームはやっていますが、基本的に課金はしません

するとしても、けっこーハマった時でかつ、最初だけ買えるような特別なお得パックとかで数千円ぐらいのモノでした

ヌシおじ
ヌシおじ

もっともそれも、片手で数える程度ですが・・・

とはいえ、特定のキャラなどが欲しい時はあり、課金したいなぁ~とは思ったことがあったので、思い切って1万円ほどを某ゲームに課金してみました

結果としては・・・楽しいは楽しかったのですが、まあそれなりーーという感じでした

そもそも課金してもゲームの対人戦やランキングとかにも興味がなかったので、これは失敗しました

結局、半年~1年?ぐらい経った今も有償分のアイテムを使わず、残ったままです・・・

鬼美子
鬼美子

か、完全に無駄遣い・・・

満足度:6位 ユーチューブでスパチャ

ユーチューブを見ることが多いので、よく見る方にスパチャを送ってみました

まあ、1回200円の青スパチャなのですが・・・それでも、配信している際に日を跨いでトータル10回以上?送りました

これは先のスマホゲームの課金に比べ、はるかに満足度が高かったです(7位と6位ではかなりの差があります)

チャンネル登録者が数万人ぐらいの方々でしたので名前を読んでもらえ、認識してもらった感も嬉しく感じました

あと、先のスマホゲームでも少しあったのですが、その方々に貢献しているというか、目に見える形で応援しているぜっ、という感覚も得られました

正直言って・・・これまでスパチャなんて『無料で見れるのにもったいない!』と思っていましたが、クリエイターの方を応援できているっ!という感覚は思った以上に満足感が高かったです

スパチャにハマるか?と言われればNOですが、押し活という文化や感覚に少ぉ~しだけ触れられた感がありました

満足度:5位 初めての美容

初めての~というほどでもないのですが、美容的なものとして脱毛クリームを購入し脱毛したり、ヘッドスパというものをお店で体験しました

おしゃれというほどではないのですが、コレ、自分のナニカが良くなってる!という感覚があって、それなりに良かったです

満足感的には先のスパチャの方が高かったのですが、自身の人間性能というか健康的・精神的な面も考慮すると、こちらの方が総合的な満足は高いかな、ということで5位にしました

夏場は臭い対策にもなりますし、脱毛クリームは定期的にやろうかな、と思いました

あとは、臭いとか清潔感は気にしていましたが、そもそものおしゃれも、もっと若い頃から気にしてた方がよかったのかなぁ、となんか反省しました・・・

鬼美子
鬼美子

げ、げんき、だしなよ?

満足度:4位 親に旅行をプレゼント

親に旅行をプレゼントしました

本当は高にしたいのですが・・・残念ながら肝心の親の感想が、

いまいちだったぁ~

というネガティブなモノだったので、4位にしました

飛行機のクラスもビジネスクラスにしたので金額としてはかなりのモノだったのですが・・・親の感想がまさかの、

ちょっと席が広いだけで、(エコノミーと)一緒だねぇ

という悲しいモノでした・・・

ヌシおじ
ヌシおじ

もお二度と乗せてあげないモンっ!

うぅーん、改めて振り返ると、プレゼントは良かったと思うのですが、私個人の満足度としては実は6位のスパチャに負けるぐらいかもですね・・・

すっごく喜んでくれていれば1位とかになったのかもですが、素直な感想でイマイチと言われると・・・いやまあ、ウソついて喜んだ振りされるよりはいーんですけどね

それでもまあ、親へのプレゼントは良い事かな、と思うため一応は4位にしておきます

満足度:3位 お笑い芸人さんのライブへ行った

私はお笑いがけっこー好きなのですが、今までユーチューブやテレビで見るぐらいだったため、初めて劇場に出向き、芸人さんのライブを生で見ました

これは行って良かった!というレベルの体験でした

たまたま前の席ーーというか、最前列だったこともあり、臨場感というか迫力がありました

普段だと笑うかなぁ、ぐらいのネタも周りの方々が笑っていることもあり私も笑えましたし、お客さん参加型の手を上げたりするミニコーナーも新鮮でした

正直、人に『コレが好きなんだぁ~』と言える趣味らしい趣味が株式投資しかなかったので、この劇場に足を運ぶことは、続けて行きたいな、と思っています

ヌシおじ
ヌシおじ

芸人さんのライブをよく見に行ってます!というと話も広がりますしねっ!

金額的にも余程の売れっ子の方でなければ、チケットは数千円で確実に取れ、それほどぎゅうぎゅうに混雑したり待たされることもないため、コレは私に合っている趣味だな、と感じました

満足度:2位 親と旅行

有給を取り、親と旅行に行きました

私自身、10年ぶりの旅行だったのですが、これはとても満足感が高かったです

移動手段や宿泊含め、私の方で手配したのですが親も喜んでくれましたし、楽しい思い出が作れたと感じています

部屋もちょっと上のランクで取ったため畳の部屋と洋室があり広めで、ゆったりと過ごすことができました

本当は1位にしたいところなのですが・・・残念ながら宿泊先の食事がイマイチでした

母も『食事以外は良かったかなぁ』みたいなことを言ってましたので、ここさえ良ければ文句なしで1位にしていたと思います

宿泊先の食事って、改めて重要なんだな・・・と感じた旅行でした

満足度:1位 おいしいもの食べた

コーストFIRE分の余裕資金で購入したお肉

コーストFIREな生活をした結果の1位は、ちょっとずるいかもですが、色々とおいしいものを食べたことーーとなります

色々なので期間も長かったですし種類も多かったです

一部ではありますが主には以下のようなモノを食べました

お高いチョコレート

1袋200gもないけど、3000円ほどするチョコレートを食べました

なんか、普段食べているのと濃さというか密度が違いました

お肉

通販で高めのお肉ーーウン万円のモノとかを買ってみました

なんか、普段食べているのとやわっこさが違いました

間違いなく美味しかったのですが、なんか不安になるほどに柔らかかったです

また、食べ終わった後には高い満足感と、脂身を食べたはずなのに気持ち悪さというか胃の重さがなかったです

高い肉、すごい・・・

ちょっと良い果物

ちょっと良い果物を買いました

具体的にはメロンです

木箱に入っているレベルではないですが、金色のシールとかが貼ってあるものでした

これも味の風味やら濃さが違った気がします

なんか、先ほどから「なんか」や「気がします」と付けていますが・・・

白状すると、もしもお安いモノを『これ高いんだよっ』と言われて食べさせられたらーー
私の舌では違いが判らない可能性もあるかもだからです

ヌシおじ
ヌシおじ

香りだけで〇〇産だねっ、と言えるダンディーな男になりたい・・・

他、まとめ

他にもちょっと良いクッキーやら、普段は買わないお菓子を買ってみました

私は細身な方ですが、食べるということでの満足感は総じて高かったです

また、これらの食べ物は自分だけでなく友人や親とも食べたのですが、その一緒に食べた時間も大切なモノになった気がします

ヌシおじ
ヌシおじ

あの時に食べた〇〇、美味しかったよねぇ~

といった会話は、旅行ほどではないかもですが経験や思い出として、未来も楽しめる物だなぁ、と感じています

40歳でコーストFIREな生活を楽しむ棒人間

そんなこんなでコーストFIREな生活をしてみたのですが・・・
感じた事は総じて『お金を使うことは楽しい』という事実です

無駄遣いと思われるモノもありましたが、それでも経験しなければ本当に無駄だったのか、実は自分が好きでハマるモノだったのかも本当にはわかりません

そして改めて思ったことは、

ヌシおじ
ヌシおじ

現代社会においてお金って大事だねっ

という事実です

お金で買えないものは確かにありますが、お金で買えるモノは大量にあります
そしてそれは満足感や幸せに直結しているんだなぁ、と感じました

鬼美子
鬼美子

それで?このコーストFIREな生活、続けるの?

ヌシおじ
ヌシおじ

続けまーーせんっ

コーストFIREな生活ですが、少なくとも私は続けません

正直、老後の資産はある程度確保できているので、またどこかで散財というかコーストFIREな生活をする可能性は高いと思います

ですが、収入のほとんどを使い切っていると今度は、

ヌシおじ
ヌシおじ

と、投資がしたいっ!

という、謎の意欲というか欲望が出てきました

株価はクセでちょこちょこ見ていましたから、そーなると「コレ、伸びそうだな」とか「ここ、今買っておけば配当金が増えるな」とかを考えてしまっていました

完全FIREするという目標とコーストFIREの楽しさを比べた時
私の中ではまだ完全FIREの方が優勢のよーです

この辺りの葛藤は【コーストFIRE(ファイヤ)達成後も追加投資?高卒サラリーマンの本音と葛藤】にて詳細を書かせて頂きましたので、一読頂ければ、と思いますが・・・

投資は投資で楽しく、ある意味では趣味のようになっているのかもしれません・・・

私は転職をした結果、仕事がどうにもならないほどの苦痛ではなくなりました

しかし、今の時代、急に失業する可能性や仕事内容や上司が変わったことで仕事がいやになることは十分ありえます

この辺の不安もクリアー出来たら・・・つまりは今すぐに失業しても、もお働かなくていいやー、というレベルに達したら

その時こそ、本当のFIREだぜぇいっと胸を張って語りたいなぁ、と思う次第です

※コーストFIREに興味が出たよ!でもどれぐらいの何歳でお金が必要なのかの?とゆー方は以下記事で計算しておりますので、ご興味ある方はご覧くださいませ

こちらの記事では40歳がコーストFIREな生活をしてみた、として記事を書かせて頂きました

実際にはコーストFIREをしようと思ってしたのではなく、3000万円貯まったから一回貯蓄&投資を止めてみたーーという感じだったわけですが・・・

コレ、やってみてよかったなぁ、っと思います

すでに40歳前後になった私ではありますが、新しい経験や体験をすることはやっぱり楽しいですし、そこからこれからの一生の趣味が見つかるかもしれません

まだやったことないものでは、ゴルフとかダイビングなどもやってみたいですし・・・金銭的な余裕が出ると、やりたいことをやりたいときにやれる!

といった、本当は当たり前のことが実現できることが素晴らしいと思います

こちらの記事が、FIREやコーストFIREを目指す方の、ほんの少しの参考になれば幸いです

鬼美子
鬼美子

またコーストFIREな生活をしたいけど・・・投資もしたい!使うのと投資、上手いバランス取ることが大切ねっ

それでは、またご覧頂けますと幸い & 目が潤んじゃうほどに喜びます、感謝!

コメント

タイトルとURLをコピーしました